耳寄塾 オンライン講座シリーズ 「園田栄治の活き粋!“雑俳”~江戸の言葉あそび学~」 ―雑俳宗匠として52年 解説・ビジネス・人生の土台は雑俳にありー ◇『伝え…
日本の伝統文化に、集う、触れる、寄ってみる。 お家にいながらも日本の伝統芸能や文化を楽しめるオンライン講座、 その名も<耳寄塾>。 歌舞伎の解説でお馴染みのイヤ…
「イヤホンガイド解説者のひろば」の《キニナル歌舞伎》シリーズ、歌舞伎の中の「気になる!」ものに焦点を当ててお話を広げていきます。 今回は、話題の『桜姫東文章』の…
本日の記事は、市井佳代子さんが音楽の都ウィーンでの思い出を語る「忘れられない観劇体験!」の後編です。 前編ではウィーン国立歌劇場のチケット購入やワンピース探しに…
2021年6月の博多座公演では、 イヤホンガイドをご利用の皆さま全員にチャンスあり! はずれの方にもオマケあり⁉(ページ下部をご覧ください!)の特別企画を開催中🎉 イ…
2021年6月3日に初日を迎える「六月大歌舞伎」。 「四月大歌舞伎」『桜姫東文章 上の巻』に続いて待望の『下の巻』がついに上演にされます。 心待ちにされている方も多くい…