イヤホンガイド【観劇に+αの楽しみを!】

おもに歌舞伎や文楽など、伝統芸能をわかりやすく解説する劇場サービス「同時解説イヤホンガ…

イヤホンガイド【観劇に+αの楽しみを!】

おもに歌舞伎や文楽など、伝統芸能をわかりやすく解説する劇場サービス「同時解説イヤホンガイド」を運営している会社です。劇場やおうちで、場所を問わずに伝統芸能を楽しめるサービスを目指しています。

リンク

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    【文楽公演】2023年12月国立劇場シアター1010 イヤホンガイド 小冊子セット&プログラム【本公演のみ】

    ※電子チケットはスマートフォン専用です。※画面のスクリーンショット、購入メールの印刷不可【2023年12月国立劇場シアター1010『令和5年12月文楽公演』】・日本語イヤホンガイド1台 レンタル利用・『歌舞伎・文楽がもっと好きになる冊子 耳で観る Vol.13』お芝居を楽しむコラム2本を掲載した小冊子です。(定価 400円)・プログラム(定価 1000円)2,000円(発券手数料別・税込)*指定外の期間・劇場では使用不可【使用方法】購入後に届く確認メール内のボタン「チケットを表示する」を押した状態でカウンターにお持ちください。※使用済操作は必ずスタッフ確認の元行っていただきますようお願いいたします。使用済の画面をご提示いただいた場合無効になります。*****【国立劇場イヤホンガイド 関連商品】https://earphoneguide.stores.jp/?category_id=6003c41a8a457208dcb3ecd1国立劇場『令和5年12月文楽公演』公演情報はこちら↓https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2023/51210.html
    ¥2,000
    耳寄屋(みみよりや)イヤホンガイドオンラインストア
  • 商品の画像

    【文楽公演】2023年12月国立劇場シアター1010 イヤホンガイド 小冊子セット【本公演のみ】

    ※電子チケットはスマートフォン専用です。※画面のスクリーンショット、購入メールの印刷不可【2023年12月国立劇場シアター1010『令和5年12月文楽公演』】・日本語イヤホンガイド1台 レンタル利用・『歌舞伎・文楽がもっと好きになる冊子 耳で観る Vol.13』1冊お芝居を楽しむコラム2本を掲載した小冊子です。(定価 400円)1,000円(発券手数料別・税込)*指定外の期間・劇場では使用不可【使用方法】購入後に届く確認メール内のボタン「チケットを表示する」を押した状態でカウンターにお持ちください。※使用済操作は必ずスタッフ確認の元行っていただきますようお願いいたします。使用済の画面をご提示いただいた場合無効になります。*****【国立劇場イヤホンガイド 関連商品】https://earphoneguide.stores.jp/?category_id=6003c41a8a457208dcb3ecd1国立劇場『令和5年12月文楽公演』公演情報はこちら↓https://www.ntj.jac.go.jp/schedule/kokuritsu_s/2023/51210.html
    ¥1,000
    耳寄屋(みみよりや)イヤホンガイドオンラインストア

記事一覧

耳寄塾 オンライン講座シリーズ 「園田栄治の活き粋!“雑俳”~江戸の言葉あそび学~」

耳寄塾 オンライン講座シリーズ 「園田栄治の活き粋!“雑俳”~江戸の言葉あそび学~」 ―雑俳宗匠として52年 解説・ビジネス・人生の土台は雑俳にありー  ◇『伝え…

オンライン講座<耳寄塾>開講!

日本の伝統文化に、集う、触れる、寄ってみる。 お家にいながらも日本の伝統芸能や文化を楽しめるオンライン講座、 その名も<耳寄塾>。 歌舞伎の解説でお馴染みのイヤ…

【博多座】全員にチャンス!イヤホンくじキャンペーン開催中!

2021年6月の博多座公演では、 イヤホンガイドをご利用の皆さま全員にチャンスあり! はずれの方にもオマケあり⁉(ページ下部をご覧ください!)の特別企画を開催中🎉 イ…

【6月歌舞伎座】『桜姫東文章 下の巻』もさらに楽しむ方法

2021年6月3日に初日を迎える「六月大歌舞伎」。 「四月大歌舞伎」『桜姫東文章 上の巻』に続いて待望の『下の巻』がついに上演にされます。 心待ちにされている方も多くい…

歌舞伎座『三人吉三』で解説者デビューした立木つねこさんインタビュー

今月の歌舞伎座第一部『三人吉三』で解説者デビューしたのは、2020年春に審査が終了した《令和記念イヤホンガイドオーディション》で「令和チャレンジ賞」を受賞した立木つ…

源氏刀『膝丸』縁の演目が歌舞伎座で上演!

5月東京の歌舞伎座で『土蜘(つちぐも)』が上演! 源氏の名刀 膝丸で、妖を斬る物語。 能を歌舞伎にリメイクした大曲は必見! 時は平安時代。 武勇で知られる 源氏の大将…

耳寄塾 オンライン講座シリーズ
「園田栄治の活き粋!“雑俳”~江戸の言葉あそび学~」

耳寄塾 オンライン講座シリーズ 「園田栄治の活き粋!“雑俳”~江戸の言葉あそび学~」

耳寄塾 オンライン講座シリーズ
「園田栄治の活き粋!“雑俳”~江戸の言葉あそび学~」
―雑俳宗匠として52年 解説・ビジネス・人生の土台は雑俳にありー 

◇『伝える力』『思考力』が身につく“雑俳”!
皆さんは、“雑俳”(ざっぱい)って聞いたことありますか?
雑俳は、本格的な俳諧よりもソフトに楽しめる「言葉あそび」として、江戸時代に大ブームを起こしました。

例えば、「サラリーマン川柳」でお馴染み

もっとみる
オンライン講座<耳寄塾>開講!

オンライン講座<耳寄塾>開講!

日本の伝統文化に、集う、触れる、寄ってみる。

お家にいながらも日本の伝統芸能や文化を楽しめるオンライン講座、
その名も<耳寄塾>。

歌舞伎の解説でお馴染みのイヤホンガイドが、劇場の外でももっと伝統芸能を知りたい!コロナで劇場には行けない…でもおもしろいことに触れたい!という方にもぴったりの講座をはじめます。

耳寄塾では、「歌舞伎や文楽をマニアックに学びたい!」「お勉強ではなく楽しく伝統文化に

もっとみる
【博多座】全員にチャンス!イヤホンくじキャンペーン開催中!

【博多座】全員にチャンス!イヤホンくじキャンペーン開催中!

2021年6月の博多座公演では、
イヤホンガイドをご利用の皆さま全員にチャンスあり!
はずれの方にもオマケあり⁉(ページ下部をご覧ください!)の特別企画を開催中🎉

イヤホンガイドの事前予約はこちら↓
小冊子とイヤホンガイド受信器のセット商品には、オリジナルポストカードも付いてきます!お見逃しなく👀

イヤホンガイドをご利用の際に、一緒についてくる
『イヤホンコード』にご注目ください👀

もっとみる
【6月歌舞伎座】『桜姫東文章 下の巻』もさらに楽しむ方法

【6月歌舞伎座】『桜姫東文章 下の巻』もさらに楽しむ方法

2021年6月3日に初日を迎える「六月大歌舞伎」。
「四月大歌舞伎」『桜姫東文章 上の巻』に続いて待望の『下の巻』がついに上演にされます。
心待ちにされている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか…!?

6月も、イヤホンガイドでは『桜姫東文章』を
さらに楽しむためのコンテンツが登場!

6月公演も「片岡仁左衛門さん、坂東玉三郎さん特別放送」が放送決定!
新たに録りおろしたメッセージをお届けしま

もっとみる
歌舞伎座『三人吉三』で解説者デビューした立木つねこさんインタビュー

歌舞伎座『三人吉三』で解説者デビューした立木つねこさんインタビュー

今月の歌舞伎座第一部『三人吉三』で解説者デビューしたのは、2020年春に審査が終了した《令和記念イヤホンガイドオーディション》で「令和チャレンジ賞」を受賞した立木つねこさん。

初めての解説担当について、立木さんご本人にインタビューしました。

***

ーまずは、改めて、オーディションを受けることにした経緯を教えていただけますか。

ご縁ですね、としか申し上げようがないような…。
じつは私、まだ

もっとみる
源氏刀『膝丸』縁の演目が歌舞伎座で上演!

源氏刀『膝丸』縁の演目が歌舞伎座で上演!

5月東京の歌舞伎座で『土蜘(つちぐも)』が上演!
源氏の名刀 膝丸で、妖を斬る物語。
能を歌舞伎にリメイクした大曲は必見!

時は平安時代。
武勇で知られる 源氏の大将 源頼光は、病に悩まされています。
薬は効かず、頼光は、これは物の怪の祟りではないかと考えました。
祈祷をうけると頼光の容態は良くなり、家臣たちも喜びますが、
夜が深くなると再び容態が悪くなる頼光。
太刀持の音若が、頼光の側に名刀

もっとみる