マガジンのカバー画像

歌舞伎はじめてガイド

65
歌舞伎に興味はあるけれど、どうしたら良いかわからない!そんな迷えるあなたのためのマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【初心者さん向け!演目ざっくり紹介】12月歌舞伎座「十二月大歌舞伎」公演

皆様こんにちは。 皆さまの歌舞伎観劇の第一歩をサポートする「歌舞伎はじめてガイド」。 歌…

【歌舞伎好き社員・藤之森ミニトーク】12月歌舞伎座のおススメ!

00:00 | 00:30

歌舞伎座の上演演目について、歌舞伎好きの社員・藤之森が歌舞伎初心者の皆さんに向けてお話し…

【初心者さん向け!演目ざっくり紹介】11月歌舞伎座「吉例顔見世大歌舞伎」公演

皆様こんにちは。 皆さまの歌舞伎観劇の第一歩をサポートする「歌舞伎はじめてガイド」。 歌…

【歌舞伎好き社員・藤之森ミニトーク】11月歌舞伎座のおススメ!

00:00 | 00:30

歌舞伎座の上演演目について、歌舞伎好きの社員・藤之森が歌舞伎初心者の皆さんに向けてお話し…

【初心者さん向け!演目ざっくり紹介】10月歌舞伎座「錦秋十月大歌舞伎」公演

皆様こんにちは。 皆さまの歌舞伎観劇の第一歩をサポートする「歌舞伎はじめてガイド」。 歌…

【歌舞伎好き社員・藤之森ミニトーク】10月歌舞伎座のおススメ!

00:00 | 00:30

歌舞伎座の上演演目について、歌舞伎好きの社員・藤之森が歌舞伎初心者の皆さんに向けてお話し…

【歌舞伎好き社員・藤之森ミニトーク】9月歌舞伎座のおススメ!

歌舞伎座の上演演目について、歌舞伎好きの社員・藤之森が歌舞伎初心者の皆さんに向けてお話しするミニトーク。 「全国の歌舞伎初心者の皆さま、ごきげんよう、藤之森です」 今回は、夜の部『一本刀土俵入』をおすすめ! 「歌舞伎」といってぱっとイメージするものとはちょっと違いますが、とても良いお芝居です。 「歌舞伎はおもしろいですよ」 ★秀山祭九月大歌舞伎 公演情報 https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/827

【初心者さん向け!演目ざっくり紹介】9月歌舞伎座「秀山祭九月大歌舞伎」公演

皆様こんにちは。 皆さまの歌舞伎観劇の第一歩をサポートする「歌舞伎はじめてガイド」。 歌…

【初心者さん向け!演目ざっくり紹介】8月歌舞伎座「八月納涼歌舞伎」公演

皆様こんにちは。 皆さまの歌舞伎観劇の第一歩をサポートする「歌舞伎はじめてガイド」。 歌…

【歌舞伎好き社員・藤之森ミニトーク】8月歌舞伎座のおススメ!

00:00 | 00:30

歌舞伎座の上演演目について、歌舞伎好きの社員・藤之森が歌舞伎初心者の皆さんに向けてお話し…

【初心者さん向け!演目ざっくり紹介】7月歌舞伎座「七月大歌舞伎」公演

皆様こんにちは。 皆さまの歌舞伎観劇の第一歩をサポートする「歌舞伎はじめてガイド」。 歌…

【歌舞伎好き社員・藤之森ミニトーク】7月歌舞伎座のおススメ

00:00 | 00:30

歌舞伎座の上演演目について、歌舞伎好きの社員・藤之森が歌舞伎初心者の皆さんに向けてお話し…

【初心者さん向け!演目ざっくり紹介】6月歌舞伎座「六月大歌舞伎」公演

皆様こんにちは。 皆さまの歌舞伎観劇の第一歩をサポートする「歌舞伎はじめてガイド」。 歌…

【歌舞伎好き社員・藤之森ミニトーク】6月歌舞伎座のおススメ

歌舞伎座の上演演目について、歌舞伎好きの社員・藤之森が歌舞伎初心者の皆さんに向けてお話しするミニトーク。 「全国の歌舞伎初心者の皆さま、ごきげんよう、藤之森です」 今回は、夜の部『義経千本桜』、とくに「小金吾討死」の場面をおすすめしています。その訳は…? 「歌舞伎はおもしろいですよ」 ★六月大歌舞伎 公演情報 https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/play/819