【歌舞伎 はじめてガイド】観劇DAYの過ごし方(初心者を連れていくTさんの場合)
◆初めて歌舞伎観劇をする友人を連れて…!
\ \ イヤホンガイド社員Tさんの観劇DAY! / /
今回はTさんが、友人の【はじめて歌舞伎】をプロデュースする様子をご紹介します。
歌舞伎沼にハマるきっかけになれば…!という思いで友人を誘ったというTさん。初めて観劇なさる方や、同じく友人を沼らせたい…!という方にも、ぜひご参考になれば幸いです。
歌舞伎大好きなSさんの観劇DAYの過ごし方はこちらでご紹介しています↓↓
◆演目選び
「はじめての歌舞伎観劇、演目選びは絶対大切…!」「演目を選ぶときには一緒に行く人の趣味嗜好のリサーチは必須です」とTさんの語りにも力が入ります。
今回Tさんが歌舞伎はじめてのご友人のために選んだのは…
歌舞伎座三月大歌舞伎『三代猿之助四十八撰の内 新・三国志』!
Tさんの演目選びの決め手は…
歌舞伎の演目は本当に幅広いジャンルがあります。その中で、歌舞伎初心者がどのような演目なら引っ掛かりを持ってくれるか…というところが悩ましいところですよね。
その方に合ったおススメ演目というものがあるかと思います。
例えば…ホラー好き→東海道四谷怪談/漫画好き→ワンピース歌舞伎/ジブリ好き→風の谷のナウシカ/音楽や踊りが好き→GOEMONなどなど…
そもそもTHE歌舞伎のものが見てみたいか、お芝居の口調が難しくないものが良いのか、ストーリーも恋愛系や友情系など。初めての方を連れていくなら、ぜひヒアリングをして合うものを選んであげてください。
演目名だけ見ても、どんな内容かわからない…💦という方へ
↓こちらで、歌舞伎演目の紹介をしていますので参考にどうぞ↓
◆事前の準備
今回Tさんのお連れ様はテレビドラマや映画が好きとのこと。2020年に公開された脚本/監督:福田雄一さんのコメディー映画『新解釈・三国志』を事前にご覧いただいたそうです。
Tさん曰く「本を読んでもらうのは、友人には合っていないと思ったので、少しでも関連性のある映画を事前に見てもらいました。友人の身近なところでなにかおもしろい共通点や、とっかかりを見つけてもらうには…と知恵を絞った結果です」とのこと。
◆歌舞伎観劇DAYの過ごし方
①観劇前夜:服装・持ち物の用意
Tさんのご友人はカメラが好きなようで…
せっかくの歌舞伎座観劇記念ですので、劇場の前で記念撮影も!と素敵なカメラを持っていかれたそうです。
「基本的には切符さえ持っていればOK!」という朗らかなTさんの言葉もありますが、持っていればよりよいものなどはこちらも参考にどうぞ↓
②いざ、歌舞伎座へ出発!
歌舞伎座へ向かう途中、おふたりで乗り換え駅のカフェで腹ごしらえをされたそうです。お芝居の緊迫した場面でお腹が鳴ったら困りますからね!
③開演20分前:歌舞伎座到着!
イヤホンガイドを借りて、場内を散策してまわったそうです。
購入したものは?とTさんに聞くと「以前から欲しかったので、かぶき手帖を購入しました!」「友人は野球も好きなので、野球の選手名鑑のようなものだよ~と見せてあげました!」と。
少しでもご友人に興味を持ってもらうべく、かぶき手帖=野球の選手名鑑をつなげてご紹介されたそうです…!
イヤホンガイドは事前予約がおススメです♪
④終演後:歌舞伎座ギャラリー散策&お土産購入
「終演した後は、ゆったりと歌舞伎座ギャラリー回廊を散策しました。せっかくの観劇記念に写真スポットやお土産なども購入できて楽しいですよ。」と話すTさん。
ご友人は観劇記念に!ご両親にお土産を購入されていたそうです。
歌舞伎座ギャラリー回廊は、歌舞伎座のチケットを購入していなくても入れます。銀座付近に観光のお客さまにもお楽しみいただけます。
↓初めて歌舞伎観劇をなさる方にはおススメのスポットです!↓
⑤終演後:感想を語る会
Tさんとご友人は観劇後に感想を話し合ったそうです。友人も初めての歌舞伎に興奮冷めやらぬ様子でまたぜひ行きたい!との感想を頂いたそうです!
「次回はどんな演目に連れて行こうか…」と歌舞伎沼に引きずり込もうと、にやりとするTさんでした。
以上、はじめて歌舞伎を観劇する友人を連れていくという例をご紹介しました!
はじめての観劇が、非常に刺激的な経験になるよう祈っております!
また歌舞伎ファンのみなさまは、ひとりでも多くの方を歌舞伎沼に誘い入れられるよう、努めてまいりましょう!
イヤホンガイドは初心者の方も、大歓迎です!イヤホンガイドと一緒に、観劇をお楽しみくださいませ。