記事一覧
【5月歌舞伎座 昼の部特別放送】初代尾上眞秀さん特別インタビュー放送
2023年5月の歌舞伎座「團菊祭五月大歌舞伎」昼の部では寺嶋眞秀さんが初代尾上眞秀(おのえまほろ)を名のって初舞台を披露する演目『音菊眞秀若武者』が上演されます。
イヤホンガイドでも記念すべき初舞台に際し、喜ばしい舞台をお祝いすべく昼の部の幕間に特別インタビューを放送いたします。
インタビューでは眞秀さんご本人に、初舞台が決まった時のお気持ちや日々のお稽古のご様子、将来の夢などをお話しいただきま
【初心者さん向け!演目ざっくり紹介】5月歌舞伎座「團菊祭五月大歌舞伎」公演
皆様こんにちは。
皆さまの歌舞伎観劇の第一歩をサポートする「歌舞伎はじめてガイド」。
歌舞伎を観てみたいけれど、どこから情報を得れば良いのかわからない…歌舞伎の演目名がずらっと並んでいても、どんな内容なのかがわからなくて困る!・・・そんな初心者さん向けの「演目ざっくり紹介」、こちらは2023年5月歌舞伎座編です。
5月の歌舞伎座は「團菊祭」と公演名についていますが、これは、明治時代に活躍した九

歌舞伎座の上演演目について、歌舞伎好きの社員・藤之森が歌舞伎初心者の皆さんに向けてお話しするミニトーク。
「全国の歌舞伎初心者の皆さま、ごきげんよう、藤之森です」
今回は、夜の部『梅雨小袖昔八丈 髪結新三』をおすすめしています。
季節感を感じられて、好きな演目なんだそうです。
「歌舞伎はおもしろいですよ」
★團菊祭五月大歌舞伎 公演情報
https://www.kabuki-bito.j
《歌舞伎座5月》Web講座のご案内【イヤホンガイドとのセット販売あり】
イヤホンガイド解説者が楽しくレクチャーする歌舞伎座Web講座。
歌舞伎座 團菊祭五月大歌舞伎の演目をイヤホンガイド解説者がご案内する講座です!
観劇前に知っておくと安心な演目の見どころ、上演中にはお話できないディープでマニアックな話題までたっぷりの、濃厚な約30分。写真やイラスト、時には実演をまじえてご案内します。一緒に観劇前のワクワクを高めましょう!
<歌舞伎座 團菊祭五月大歌舞伎 Web講