マガジンのカバー画像

動画

47
イヤホンガイドの動画コンテンツのページです。続々更新中!
運営しているクリエイター

#耳寄塾

耳寄塾特別編「文楽の太夫 切語りのおはなし」講座の中身ちょっと紹介&配信・販売日お知らせ

先日ご案内した文楽のオンライン講座、編集が完了しました! イヤホンガイド解説者の高木秀樹が熱くご案内する43分間です。 ここでは講座の中身をちょっとご紹介します。配信・販売についてもお知らせしますのでお付き合いください♪ 前回の記事↓ 講座の中身をちょっとだけ…注目ポイント① 文楽の基本も押さえられる 文楽の音楽と言えば「義太夫節」! 文楽初心者さんにもわかるようにまずは、文楽の音楽について説明します。 注目ポイント② 切語りって? 「切場語り」とも呼ばれた切語り

【耳寄塾特別編】オンライン講座「文楽の太夫 切語りのおはなし」配信決定!

文楽ではこの4月から、ベテランの太夫さんがお三方、「切語り」に昇格することになりましたね。 「耳寄塾特別編」では、「切語り」をテーマにオンライン講座を配信します! 人形浄瑠璃文楽 太夫とは?切語りって?「太夫」とは、人形浄瑠璃文楽におけるストーリーテラー。三味線に合わせて、物語の筋や登場人物の台詞を「義太夫節」という独特の節で語ります。「話す」「歌う」ではなく、「語る」と表現されますね。 一口に「義太夫節」といっても、太夫によって語り口はさまざま。豪快に語る人、繊細に語る

※配信終了しました【耳寄塾】イヤホンガイド解説者養成講座 源平時代を学ぶ編 開催決定!

(更新情報) ※6月25日 第4回と第5回の内容が変更になりました。 ※4月11日 講師を追記しました。 *** 2022年2月まで配信したオンライン講座《解説者養成講座2021》配信後、「次の講座はいつですか?」と、たくさんお問い合わせいただいています。 お待たせいたしました。《解説者養成講座 源平時代を学ぶ編》を全6回のシリーズで開催することにしました! 前回配信「解説者養成講座」では…解説を作るうえで、現役解説者が心掛けていること、資料探し、解説を入れ込むポイント

※配信終了しました【耳寄塾】イヤホンガイド解説者養成講座2021 開催決定!

昨年配信したオンライン講座《解説者養成講座2020》、あっという間に参加定員に達し、早くから再配信のご希望をいただいていました。 この度、《解説者養成講座2020》を全6回のシリーズに編集し直し、《解説者養成講座2021》として12月11日(土)から、再配信を行うことになりました! 「解説者になりたい」方だけじゃない 「解説者の視点を知りたい!」方も前回も、「歌舞伎のイヤホンガイド解説者になりたい」方だけでなく、「解説者を目指してないけど解説者の視点を知りたい」「イヤホン

【耳寄塾】刀剣講座の再販売が始まりました!

先週の「園田栄治の活き粋!“雑俳”~江戸の言葉あそび学~」に引き続き、本日22日から、「『伝統芸能×刀剣』歌舞伎に見る刀剣の世界」の再販売がスタートしました! 「伝統芸能×刀剣」歌舞伎に見る刀剣の世界 歌舞伎には数多くの刀が登場します。お芝居の中では重要な小道具! 歌舞伎作品に登場する刀剣をクローズアップしながら、歌舞伎専門家、刀剣、刀装具の専門家を講師に迎え、歌舞伎で描かれる刀剣と実際の刀剣の世界を比較しながら、歌舞伎と刀剣、両方の魅力に迫ります。 藤浪小道具さんに取

※配信終了しました【耳寄塾】雑俳・刀剣講座の再販売を始めます!

7月~8月に実施したオンライン講座「耳寄塾」、お客様から「もう一度販売してほしい」というお声を頂戴していました。そこで、本日から順次再販売を行います! 再販売スケジュール 「園田栄治の活き粋!“雑俳”~江戸の言葉あそび学~」  10月15日12:30~12月31日 「伝統芸能×刀剣」歌舞伎に見る刀剣の世界  10月22日12:30~12月31日 オンラインストア耳寄屋で販売 本日10月15日から!「園田栄治の活き粋!“雑俳”~江戸の言葉あそび学~」配信 歌舞伎や浮世絵