見出し画像

※配信終了しました【耳寄塾】雑俳・刀剣講座の再販売を始めます!

7月~8月に実施したオンライン講座「耳寄塾」、お客様から「もう一度販売してほしい」というお声を頂戴していました。そこで、本日から順次再販売を行います!

再販売スケジュール

「園田栄治の活き粋!“雑俳”~江戸の言葉あそび学~」
 10月15日12:30~12月31日

「伝統芸能×刀剣」歌舞伎に見る刀剣の世界
 10月22日12:30~12月31日

オンラインストア耳寄屋で販売


本日10月15日から!「園田栄治の活き粋!“雑俳”~江戸の言葉あそび学~」配信

歌舞伎や浮世絵、今に伝わる江戸文化はいろいろありますが、「雑俳」はご存じない方が多いはず。
現代の私たちには聞き慣れない単語ですが、江戸時代は懸賞付きの大会がたくさん行われ一大ブームに!今のサラリーマン川柳のように、たくさんの方が参加したんです。歌舞伎俳優もこぞって嗜んだそう!この言葉あそびから、川柳が生まれました。広告のキャッチコピーのもととなったのも「雑俳」です。
講師は、イヤホンガイド解説者の園田栄治。洒脱な語り口からファンの方も多く、江戸文化に精通し、雑俳の宗匠(=師匠)でもあります。


受講された方のお声

・俳句や川柳には苦手意識がありましたが、「こうあるべき!」という意識を捨てて、のびのびと楽しんでみようと思いました。
江戸時代の鷹揚な文化を知ることができて楽しかったです。
・初めて雑俳を作ってみましたが、変に凝らず素直に作るのが良いんですね。頭の体操みたいで面白かったです。もう一度リベンジしたい

今回は募集していませんが、前回は実際に雑俳を作っていただき、講評を行いました。
その模様を講座内でご視聴いただけますが、社員が雑俳にチャレンジした記事も併せて読むと、面白さが分かるかも!


配信は12月31日まで。オンラインストア耳寄屋からどうぞ!

https://earphoneguide.stores.jp/items/60a772388899be7c0d2000e8


「伝統芸能×刀剣」歌舞伎に見る刀剣の世界は来週から

本物の刀剣商、刀装具専門家、そして藤浪小道具さんにご協力いただいたこの講座。お芝居の小道具としても大変重要な刀剣をご紹介しました。
再販売を開始しましたら、またお知らせします。乞うご期待!


江戸時代の料亭文化をテーマにした、こちらもお忘れなく!

江戸時代の超高級料亭「八百善」からみた江戸文化をご案内する講座「見て聞いて味わう江戸文化」!数量限定で、実際に八百善さんのお食事が食べられる豪華プランをそろえてます。

聞き手の吉崎典子さんも感嘆していたお料理、講座を視聴してぜひ召し上がっていただきたい…。お早めにご購入下さい!

オンライン講座「耳寄塾」、おうち時間にぜひお楽しみくださいね。