見出し画像

7⽉《イヤホンガイド解説者のひろば》ラインアップのお知らせ

7月に入りました。2021年ももう半年が過ぎたということになりますね。

今月は久しぶりに大阪松竹座での歌舞伎公演があります。大阪の皆さん、お待ちかねだったのではないでしょうか。

東京も今月は歌舞伎座、国立劇場でも公演がありますので、イヤホンガイド社内は解説者たち共々忙しく初日前の準備中です。

さて、月に4本、解説者たちがさまざまなテーマで執筆する記事と、1本の音声コンテンツをお届けしている《イヤホンガイド解説者のひろば》。
今月もバラエティに富んだコンテンツを配信いたします!


《イヤホンガイド解説者のひろば》過去記事はこちらから読めます↓



今月7月の記事配信は、来週9日から!さっそく、配信記事ラインアップをご紹介します。(ほぼ毎週⾦曜⽇に更新)↓↓↓

7⽉9⽇更新◆「高木秀樹だより」季節の挨拶から芝居噺まで(執筆:高木秀樹)
舞台中継の副音声などでもお馴染み、解説者の高木秀樹さんが綴る近況と芝居噺を絡めたエッセイ。「前回の記事の最後に予告したことと違うことで書きたいことが見つかってしまいました」と本人から連絡が入ったところですが、さて今回はどんなお便りになるでしょうか…?

前回、4月の高木秀樹だよりはこちら↓
https://earphoneguide.eg-gm.jp/n/ndb300f9a0b7e?magazine_key=m2752100a0106
7月16日更新◆勝手に深掘り!歌舞伎・文楽《第6回》(執筆:鈴木多美)
鈴木多美さんが、これまでの解説経験の中で湧いてきた歌舞伎や文楽の疑問を独自の視点で深掘りするシリーズ。今回は、河竹黙阿弥が書いた人気演目『魚屋宗五郎』を深掘り!

前回の深掘り記事はこちら↓
https://earphoneguide.eg-gm.jp/n/n2a5d4d8306bb?magazine_key=m2752100a0106
7月23日更新◆解説者の本棚から vol.2(執筆:齋藤智子)
様々なところから知識を蓄えて解説を執筆している解説者たち。その知識の源のひとつが「良い本を読むこと」だそうです。そんな解説者たちがどんな本を読んでいるのか、歌舞伎や文楽ファンの皆さんにもお勧めできる本を中心に紹介してもらいます。

前回の「解説者の本棚から」は白鳥真有子さんのこちらの記事↓
https://earphoneguide.eg-gm.jp/n/nd63fea2d587e?magazine_key=m2752100a0106
7月30日更新◆歌舞伎の沼からこんにちは。~私はこうして歌舞伎にハマった~(執筆:佳山泉)
解説者たちが、どうやって歌舞伎の魅力にはまっていったのかを語る人気シリーズ。その経緯はまさに十人十色…。今回の執筆者、佳山泉さんが歌舞伎沼に落ちた瞬間はどこにあったのか…?語って頂きます。


そのほか、人気の解説者トーク(⾳声コンテンツ)も配信!

7⽉中旬更新予定◆「解説者が担当演目を振り返ってみた」(横出葵×髙橋ひさし)
今月の解説者トークは、解説者が自身の担当演目について語る振り返りトーク!実際に舞台を観た感想や、解説者の視点から気づいたこと、解説に入りきらなかったけどお話しておきたいことなど、楽しくお話しします。
【7/18追記】今月のトークは、歌舞伎座『あんまと泥棒』担当の横出葵さんと、松竹座『伊勢音頭恋寝刃』担当の髙橋ひさしさんです。

※先月の解説者トークは、『桜姫東文章』をテーマに語るトークでした↓
(音声トークは、定期購読に登録すると先月以前のトークもすべて聞けるようになります)
https://earphoneguide.eg-gm.jp/n/nb8629f511283?magazine_key=m2752100a0106

※先月の桜姫トークの様子がちょっとだけわかる動画。ぜひチェックしてみてください↓↓↓


「イヤホンガイド解説者のひろば」定期購読に登録すると、今⽉更新のコンテンツはすべてお楽しみいただけます。(⽉額500円/登録初⽉は無料)
登録初⽉は無料なのでお試しで登録も可能。途中までの試し読みもできます。

記事もトークも、個性豊かな解説者たちが歌舞伎や文楽について楽しくおしゃべりするようなイメージの連載です。歌舞伎・文楽ファンの皆様にもこの楽しさを共有したい・・・ぜひ一度のぞいてみてください!(編集A)


「イヤホンガイド解説者のひろば」ご登録はこちらから↓↓↓


登録⽅法を詳しく画像付きでご案内した記事はこちら↓↓↓


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!