
新橋演舞場『SANEMORI』公演イヤホンガイド情報
初春歌舞伎公演 市川團十郎襲名記念プログラム『SANEMORI』をご観劇予定の皆さま必見👀✨
/
2023年1月新橋演舞場『SANEMORI』イヤホンガイド実施決定しました🎉
\
せっかくのご観劇、一層楽しみたいですよね!
大切なご観劇をサポートするラインナップをご紹介します。
ラインナップを観劇前からチェックして、舞台を余すところなく堪能しましょう♪
↓1月新橋演舞場『SANEMORI』イヤホンガイド↓
・イヤホンガイド(単品)
耳寄屋 事前予約= 700円+手数料2%
当日決済= 800円
・イヤホンガイドお年玉セット ← お得!おススメ!!
耳寄屋 事前予約= 1000円+手数料2%
当日決済= 1,100円
お年玉セット内容:①~③のセット
①イヤホンガイド1台
②歌舞伎定式幕柄 特製ネックストラップ
③小冊子 耳で観る vol.10冬号(解説者による歌舞伎コラム)通常1冊300円
★お年玉セットのオススメポイント★
・ネックストラップにはスマホやイヤホンガイド受信器がぴったり!
歌舞伎幕の柄や、市川團十郎家の鬘を身に着けたくまどりん(イヤホンガイド公式キャラ)入りで、観劇記念にもなります♪
・小冊子には、読めば歌舞伎がもっと好きになるようなコラムを掲載!(※上演演目に関するコラムではありません)
掲載コラム:「時代を超える名セリフ! ~親子の情愛~」(文:佳山泉)「歌舞伎の中の冬景色さまざま(文:奥山久美子)」

→イヤホンガイド事前予約は、オンラインストア耳寄屋で受付中!
〇イヤホンガイドレンタル方法
事前予約(オンラインストア耳寄屋) or 当日決済(当日演舞場イヤホンガイドカウンターで精算)の2種類です。
事前予約の方がお得です。ご来場前にご予約を済ませた上でイヤホンガイドカウンターにお越しください。
<新橋演舞場イヤホンガイド貸出カウンター>
・劇場外1か所(正面玄関向かって左側)
・劇場内1か所(入場して左手つきあたり)
※レンタル受信器の数は充分にご用意しています。慌てずにお越しください。
※劇場外のカウンターはこちら(正面玄関向かって左の自動販売機の近く)↓

〇イヤホンガイドとは?

イヤホンガイドの解説内容(一例)
・歌舞伎独特の約束事・出演俳優の紹介
・物語の歴史や背景やあらすじ
・俳優が演じている役柄(キャラクター)
・なじみの薄くなってしまった言葉や習慣
・聞こえてくる楽器や唄
・語りのことば
・大道具、衣裳、鬘、小道具の名前や意味など
〇イヤホンガイド解説者について
歌舞伎を愛する歌舞伎観劇の達人が、イヤホンガイド解説者として活躍しています。
今回の公演は 横出 葵 が解説担当!
音声サンプルはこちら