
【学校様向け】国立劇場歌舞伎鑑賞教室イヤホンガイドご予約案内
「劇場で!」「学校で!」どちらでも学べます。
日本の伝統芸能である『歌舞伎』を児童・生徒・学生の皆様に学んでもらいたいけれど、自分(先生)自身に歌舞伎の知識がなくて困っているという学校様向けの「劇場で使える同時音声解説」と「学校でできる歌舞伎授業」のプランをご用意しました。
ご用意できる商品は2種類!
お申し込みは下記のボタンをクリック👇


【劇場版イヤホンガイド】
劇場で歌舞伎を観ながら、あらすじや時代背景、衣裳や道具の意味など歌舞伎の約束事を、片耳でリアルタイムに聞けるサービス。イヤホンを片耳に装着して音量調節するだけで、タイミングの良い同時解説を聞くことができます。

【リモート版 かぶき授業】
歌舞伎のイロハをDVD授業と専用教材を使って、楽しく学べる参加学習型の歌舞伎授業!歌舞伎観劇を予定している学校様にもオススメな映像授業♪

実際の『リモート版かぶき授業』の様子が下にあります⇩

先生必見プランご紹介👀
【観劇予定の学校様】向けプラン

リモート版かぶき授業と劇場版イヤホンガイドがセットになったキャンペーンプラン!
歌舞伎のイロハを一通り、観劇前に学校で学んでから観劇することで、より歌舞伎への理解が深まります。
『リモート版かぶき授業』は一度のご購入で、校内の複数回利用が可能な為、受講される方が多ければ多いほどお得になります!
さらに、劇場版イヤホンガイドも
通常500円(1台)のところ➡450円(1台)とかなりお得に!
観劇の事前に『リモート版かぶき授業』を使用される場合は、観劇の2週間前までにご予約をお願いいたします。

劇場版イヤホンガイドを20名以上ご利用で、観劇年の指定の日にちまでにご予約いただいた学校様限定の割引価格!
通常500円(1台)➡450円(1台)
~指定の日にち~
6月観劇の団体様=実施年の5月31日まで
7月観劇の団体様=実施年の6月30日まで
ご予約の変更は実施年の指定の日にちまでとさせていただきます。
本プラン適用期間以降は、定価500円でお受けいたします。
※20名様以上のご利用・早期予約が必須条件となります。

ご観劇日が定まっていない学校様向けのプラン
500円(1台)
ご観劇日がお決まりの場合は、早期予約をオススメいたします!
【観劇予定の学校様】ご予約👇

【観劇予定のない学校様】向けプラン

歌舞伎のイロハを7つのポイントに絞って紹介する、学生向け歌舞伎授業一式!
先生はDVDの操作と簡単な台本を用いた進行のみ。
児童/生徒/学生の方向けのテキスト付き。
学ばせたい歌舞伎レベルに合わせて2種類のコースから授業をお選びいただけます。
【ライトコース】¥30,000
歌舞伎のイロハ+隈取ワークショップ
【レギュラーコース】¥50,000
歌舞伎のイロハ+歌舞伎演目1種を学ぶ+演目の台本読み解き
コチラの授業は一度のご購入で、複数回利用が可能です。
ご購入後は学校内でご自由にお使いください。
例))クラスごと、学年ごと、全児童/生徒/学生、リモート授業等
※学校外への持ち出しはお断りしております。
※DVDはレンタルとなりますので年度末にご返却いただきます。
~小学校(6年生)での実施例~『ライトコース』
社会科「江戸文化」を学ぶ中で『リモート版かぶき授業』を導入いたしました。
歌舞伎や文楽、浮世絵などの様々な文化がある中で、今回は歌舞伎にフォーカスした授業を展開いたしました。
今回の授業では、何度かコマを分けて実施しました↓

隈取ワークショップでは、授業を受けて学んだことから、自分たちのオリジナル隈取を描くワークショップを実施いたしました。
最後はクラス内で投票を行い、隈取コンテストというかたちで🏆
社会科目以外の側面からも、楽しみながら歌舞伎を学ぶことのできる内容となっております。



実際の授業の流れ↓

【観劇予定のない学校様】ご予約👇

日本の文化『歌舞伎』を学ぶ場所は、「劇場」「劇場の外」にもあります!
ぜひ、ご活用ください!