見出し画像

※配信終了しました 江戸時代の食べログ最高位?!料亭八百善からみる江戸文化 🎥内容の紹介

耳寄塾第三弾!「見て聞いて味わう江戸文化~桜姫 権助をも動かす、創業300年料亭八百善~」もうご覧いただけましたか?
この記事では、講座動画の内容をご紹介します🎥

講座動画は、60分!…の予定でしたが、想定外の盛り上がりで約90分間の動画となりました👏
視聴期限は2021年12月31日。視聴期限内は、何度でもご覧いただけます。途中で一旦停止、見直しもOKです👍

◆八百善

いまでいう食べログのようなもので最高位と評されている八百善。その八百善という視点から、江戸文化や江戸料理を学びます。

画像1

『新版御府内流行名物案内双六』英斎芳艶 国立国会図書館所蔵
江戸時代の名物店を巡るすごろく。下部がお団子やお蕎麦屋さんなどファーストフード店。上部になればなるほど、格が高い有名店とされています。
最上段の右から2つ目に〈八百善〉の文字…🌟


◆講座トピック

★スクリーンショット 2021-09-30 11.28.55

鎌倉にある八百善のお店にて、収録されました。
ゲスト:割烹家八百善 十代目栗山善四郎さん
聞き手:解説者 吉崎典子さん

約90分の盛りだくさんの講座です!
・オープニング
・01:23 八百善の所在地に鎌倉という地を選んだ理由
・04:03 八百善のご紹介
・08:37 八百善について
・13:20 受け継がれるレシピ本「料理通」
・25:13 江戸料理のこだわり
・33:37 八百善伝説 一両二分の茶漬け
・39:08 十代目のこれまで
・46:15 八百善で頂くお料理(8月上旬のお料理・秋冬のお料理)
・1:01:24 目で楽しむ、八百善の貴重な資料
・1:03:35 歌舞伎と八百善の深いかかわり
・1:24:28  八百善のこれから

江戸時代当時から高級料亭として名だたる文化人に愛されてきた八百善が、江戸の文化や食事をどのようにみてきたか。江戸から大切にされている資料などを用いてお話しています。
いまもこだわりをもって江戸料理を提供されている八百善さん。そのこだわりとは…
◇手間をかける
◇旬や地の物など、食材にこだわる
◇味よりも、見た目を優先しない
などなど…
講座動画ではその意味や、代々伝わる思いなどもお話してくださっています。

✅ご購入・ご予約

ご購入は、イヤホンガイド耳寄屋から👇

各プランの紹介はこちら👇


📍八百善の場所

所在地:鎌倉市十二所33-2
鎌倉駅からバス・タクシーで13分。歩くと約40分のところです。
鎌倉幕府の将軍の発願によって建立された、鎌倉市内に現存する唯一の寺院明王院さんが目印です。

動画チラ見せ👀


感染者数も少し落ち着いているいま、ゆったりとした店内でお食事を楽しむのはいかがでしょうか?
八百善は完全予約制のため、他のお客様も限られています。安心してお楽しみいただけるお店です。ドレスコードもありません。秋~冬はおいしい食材がたくさんあるようです。この機会に、江戸を味わってみてください。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!