見出し画像

【初心者さん向け!演目ざっくり紹介】4月歌舞伎座「鳳凰祭四月大歌舞伎」公演

皆様こんにちは。
皆さまの歌舞伎観劇の第一歩をサポートする「歌舞伎はじめてガイド」

歌舞伎を観てみたいけれど、どこから情報を得れば良いのかわからない…歌舞伎の演目名がずらっと並んでいても、どんな内容なのかがわからなくて困る!・・・そんな初心者さん向けの「演目ざっくり紹介」、こちらは2023年4月歌舞伎座編です。

 

4月チラシ

4月は、いまの歌舞伎座が新開場してから10周年の記念月となります。おめでたい雰囲気もただよう4月、ぜひこの機会に歌舞伎座へ…!

ではさっそく、4月の演目についてご紹介していきたいと思います。

 

※4月は、昼の部(11:00~)/夜の部(16:00~)の2部制です。

 

《昼の部の演目》『新・陰陽師』

昼の部の演目は、『新・陰陽師』
チラシにも「新開場から十年の時を経て、世代も新たに蘇る」とあるように、10年前に歌舞伎座が新開場した年にも、新作歌舞伎として『陰陽師』が上演されました。今回は、『新・陰陽師』ということで、演出も変わって新しいバージョンで上演されます。

原作は、前回と同じ夢枕獏さんの小説「陰陽師」。現代に生きる我々にとっておそらくいちばん知名度が高い陰陽師、安倍晴明が主人公です。そして、安倍晴明の相棒として登場するのは源博雅(みなもとのひろまさ)。晴明と博雅が、息のあったバディで難事件を解決していきます。

10年前の上演では、安倍晴明を松本幸四郎(当時・市川染五郎)さん、源博雅を中村勘九郎さんが演じ、そのほかにも現・市川團十郎(当時・海老蔵)さんなど、人気俳優がそろい踏みで出演し、話題になった舞台として記憶に残っています。
今回も、いまをときめく若手ホープの俳優たちの名前がたくさん並び、個性豊かな魅力を魅せてくれるはずです。晴明&博雅のコンビは、中村隼人さん&市川染五郎さん。歌舞伎界きっての二枚目俳優ふたり!たいへん見目麗しいバディになりそう・・・お見逃しなく!

さらに、「蘆屋道満宙乗り相勤め申し候」という文字にもご注目!歌舞伎のダイナミックな演出のひとつ、客席の上を浮遊するような「宙乗り」を見られるチャンスです。

新しい歌舞伎の可能性をたくさん感じられる昼の部をぜひご堪能ください。


《夜の部の演目》『与話情浮名横櫛』『連獅子』

夜の部、まずひとつめは『与話情浮名横櫛』。歌舞伎には、美男美女カップルがよく出てきますが、こちらの作品も、お富と与三郎という美男美女カップルのお話です。

そして、今回、与三郎とお富を演じるのは、片岡仁左衛門さんと坂東玉三郎さんのおふたり!歌舞伎界きっての名コンビとして「にざたま」の愛称でたくさんのファンを虜にしてきたおふたり。20代の頃から人気ですが、ここ数年の歌舞伎座でも「にざたま」の出演演目は即日完売してしまうという・・・人気の持続っぷりにも驚きます。でも一度ふたりの芸を観れば、虜になってしまう気持ちがわかること間違いなし。

お富と与三郎のラブストーリーがメインなので、難しいことはいっさい出てきません。現代の感覚でも楽しく見られるお芝居です。

ふたつめの演目は『連獅子』。歌舞伎といえば、長い紅白の髪をぐるぐる振り回す「毛振り」を思い浮かべる方もいるかもしれませんが、その「毛振り」が見られる演目です。
親子の獅子(ライオンではなく伝説上の生き物!)の勇壮な姿を踊りで見せる演目ですが、実際の親子で踊ることも多く、今回も尾上松緑さんと尾上左近さんが親子で共演します。しかも左近さんはまだ17歳・・・!
骨太な松緑さんの迫力ある親獅子と、左近さんのフレッシュな仔獅子が楽しみです。

人気有名演目が並んだ夜の部は、歌舞伎の第一歩としてとてもおススメです!


☆歌舞伎好き社員・藤之森のトークでは、『与話情浮名横櫛』をおすすめしています。こちらもチェックしてください。

  

***

以上、4月演目のざっくり紹介でした。

皆様の「歌舞伎はじめ」に、少しでも参考になりますように!

(編集A)



★歌舞伎座の4月公演情報はこちらから↓↓↓

 

☆イヤホンガイドはオンラインストア「耳寄屋」での事前予約が便利です!演目Web講座つきのセットもあります!