
イヤホンガイド解説者が歌舞伎にハマった理由を語る「歌舞伎の沼からこんにちは」記事をまとめました!
スキ
1
解説者のコラムやトークを配信中のWEBマガジン《イヤホンガイド解説者のひろば》。
なかでも人気のエッセイシリーズ「歌舞伎の沼からこんにちは。~私はこうして歌舞伎にハマった」から、記事を10本ずつまとめました。
歌舞伎沼の入り口を語るエッセイです
「歌舞伎の沼からこんにちは」は、歌舞伎や文楽の魅力にハマった「沼の入口」について、それぞれの体験談をお話しするエッセイです。
最近では、「沼にハマる」「○○沼」という言葉も広く一般的に通じる言葉になりました。
<とことんハマれる「好きなもの(推し)」がある生活は楽しい・・・>
これは、どの界隈の沼の住人たちにとっても共通認識だと思います。
好きなものにハマるキッカケや理由は十人十色…
「こんな沼のハマり方もあるんだな」と、それぞれの沼にハマった想い出を追体験してみてください。
こんな方たちにも、おすすめしたい
WEBマガジン《イヤホンガイド解説者のひろば》は、歌舞伎や文楽が好きな皆さんのための定期購読マガジンとして連載してきましたが、
こちらの「歌舞伎の沼からこんにちは」まとめ記事は、定期購読に登録しなくても読めるようになっています。
「これからちょっと伝統芸能をのぞいてみようかな」という方や、「他の界隈の沼世界がどんな感じなのか興味あるな」という方にも、色んな人の体験談として楽しく読んで頂けるのではないかと思います。
※記事は途中まで試し読みもできます。
※掲載された順にまとめています
☆定期購読マガジン《イヤホンガイド解説者のひろば》はコチラ
おもに歌舞伎や文楽など、伝統芸能をわかりやすく解説する劇場サービス「同時解説イヤホンガイド」を運営している会社です。イヤホンガイド解説者の記事やトークを配信中!https://earphoneguide.eg-gm.jp/m/m2752100a0106