マガジンのカバー画像

イベント

169
運営しているクリエイター

#刀剣

イヤホンガイドのお貸出しについて

各劇場でのイヤホンガイドのお貸出しについては以下をご覧ください。 今月のイヤホンガイド実施劇場情報はこちら↓ 【弊社の新型コロナウイルス感染対策】 → 新型コロナウイルス感染症 COVID-19関連のお知らせとお願い ★事前予約でスムーズ!オンラインストア「耳寄屋」はこちら📲 ※各劇場の情報について 公演の実施などに関しましては、ご来館前に各劇場のWEBサイトで最新情報をチェックいただきますようお願いいたします。 皆さまのご利用を心よりお待ちしております。

親子は一世、夫婦は二世、主従は三世、12月国立劇場は忠臣蔵が熱い!

12月国立劇場 小劇場では、人形浄瑠璃文楽 『仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)』を上演中。主人公のモデルとなった、大石内蔵助(おおいしくらのすけ)の刀の鐔(つば)と共に、忠臣蔵の世界をご紹介します! 主君を思う忠義の鐔(つば) 作品名:大石内蔵助所用「四方二つ巴文鐔」 地金・技法:鉄地、透彫、金布目象嵌 鉄地の四隅に透かしてあるのは、大石家の家紋「二つ巴」をデザイン化したもの。箱書には「大石良雄所用鍔有相得之呈籠手田君 鐡舟居士印(印・鉄太郎)」=【大石良雄(

【耳寄塾】刀剣講座の再販売が始まりました!

先週の「園田栄治の活き粋!“雑俳”~江戸の言葉あそび学~」に引き続き、本日22日から、「『伝統芸能×刀剣』歌舞伎に見る刀剣の世界」の再販売がスタートしました! 「伝統芸能×刀剣」歌舞伎に見る刀剣の世界 歌舞伎には数多くの刀が登場します。お芝居の中では重要な小道具! 歌舞伎作品に登場する刀剣をクローズアップしながら、歌舞伎専門家、刀剣、刀装具の専門家を講師に迎え、歌舞伎で描かれる刀剣と実際の刀剣の世界を比較しながら、歌舞伎と刀剣、両方の魅力に迫ります。 藤浪小道具さんに取

10月歌舞伎座、国立劇場は刀をめぐって大騒動!?

歌舞伎座では、正宗の太刀をめぐるひと騒動、『 太刀盗人』、国立劇場では、妖刀が人を狂わす 『伊勢音頭恋寝刃』 が上演中! 田舎から京の都に上ってきた万兵衛。国に戻る前に、お土産を買おうと寺町の市場によります。お土産をみていると怪しい男、すっぱ(スリ)の九郎兵衛がすりよってきます。九郎兵衛は、万兵衛が携える黄金作りの五郎入道正宗の太刀に目をつけたのです。人込みに紛れ、刀を奪う九郎兵衛。奪われた万兵衛も「盗人じゃ~」と声を上げますが、万兵衛は「この刀は自分のもの」と主張します

7月大阪松竹座は妖刀が大暴れ!?

7月大阪松竹座で、『伊勢音頭恋寝刃』が上演! 妖刀 青江下坂を手にした福岡貢の運命はいかに!! 7月大阪松竹座で上演される場面は、長いお芝居の一部分のみ。 お話しの流れを予習しておきましょう! この物語は、阿波国蜂須賀家の御家騒動が主軸となります。 蜂須賀家では、藩主の叔父である蜂須賀大学が御家乗っ取りを企み、 御家の重宝である刀 青江下坂を奪い、その罪をライバルの家老になすりつけ、貶める策略を立てます。 度重なる大学の策略により、蜂須賀家は、青江下坂を失い、刀の鑑定書

源氏刀『膝丸』縁の演目が歌舞伎座で上演!

5月東京の歌舞伎座で『土蜘(つちぐも)』が上演! 源氏の名刀 膝丸で、妖を斬る物語。 能を歌舞伎にリメイクした大曲は必見! 時は平安時代。 武勇で知られる 源氏の大将 源頼光は、病に悩まされています。 薬は効かず、頼光は、これは物の怪の祟りではないかと考えました。 祈祷をうけると頼光の容態は良くなり、家臣たちも喜びますが、 夜が深くなると再び容態が悪くなる頼光。 太刀持の音若が、頼光の側に名刀 膝丸と共に控えるところに、 病平癒を祈念しにきたという一人の僧が訪れますが…